こんにちは!!
グリンプス中津店の早川(グリンプスだいちゃん)です!!
前回のブログでお家でのヘアケアの仕方を紹介したので、
今日はそのヘアケアもっと充実させて、より美しい髪に近
づけてくれるアイテムを紹介したいと思います!
今日はその中でも最も重要なシャンプーをご紹介させて頂きます!
みなさん、コタのアイケアシャンプーはご存じでしょうか?
僕のブログを読んでくれている方や、グリンプスに来て下さっている方ならきっとご存じですよね✨
でも、もしまだご存じでない方がいたら、是非是非知っていただきたいの改めてご紹介したいと思います!
まずキレイな髪の毛な状態をキープしたい時、またダメージが気になってそれを改善したい時には何よりシャンプーが重要です。
数ヶ月に一度のサロンでのトリートメントなどのケアももちろん大切ですが、それも毎日のケアの仕方が間違っているとせっかくのトリートメントも台無しになってしまいます⤵
なぜならシャンプーは髪や頭皮を洗うものですが、良くないものを使うと本来髪に必要な栄養まで洗い落としてしまうからです⤵
でもコタのシャンプーは違います!
コタのシャンプーには髪をきれいにしてくれる成分がたっぷり含まれていて、髪や頭皮を洗いながら同時にケアまでしてくれるのです!
それでは具体的にコタアイケアシャンプーの効果や特徴を紹介していきます?
コタのシャンプーには・アミノ酸系洗浄成分・PPT系洗浄成分という2つの主成分で作られています。
この2つの成分はすごく低刺激で、髪の毛のダメージしているところに栄養を与えて髪をケアしてくれます。
『シャンプーは汚れを落とすもの』いうイメージが強いかと思いますが、コタのシャンプーをずっと使っている僕は『シャンプーは髪に必要な成分を補うもの』と思っています!
そして更にはコタアイケアシャンプーは泡立ちもいいので、洗い心地も最高です!
「豊潤な泡立ち」と「素早い泡切れ」は、何度も検証を重ねて研究されています!
モコモコの栄養分たーっぷりの泡で髪の毛を包み込み、洗う時も髪の摩擦も防ぎ、髪や頭皮に優しい洗い方ができます。
極めつけはアロマの香りに拘って作られていることです?
プロのパフューマーの監修で作られており、浴室にアロマの香りが広がって最高にリラックス出来ます✨
コロナでお出かけ出来ず、ストレスも溜まりがちになっていると思うので、お風呂タイムでリラックス出来るのはすごく嬉しいですよね✨
そして、最後にコタアイケアシャンプーの選び方です‼
コタアイケアシャンプーには
1、3、5、7、9と5種類ずつあり、すべて仕上がりや質感が違います。
この5種類の中から自分の髪質や髪の毛の状態に合うシャンプーを選ぶことが出来るのです✨
いくらケア効果が高いシャンプーを使っていても、髪の毛に合っていないシャンプーやトリートメントを使っていてはご自身の悩みは解決出来ません?
アイケアシャンプーは数字が大きくなるにつれて、しっとりとまとまる質感になります。
ですので、髪の広がりやごわつきが気になる方は9番、または猫っ毛だったりボリュームが出ないのがお悩みの方は1番、というようにご自身の悩みに合わせて選ぶことが大切です!
必ず自分の髪質にあったシャンプートリートメントが見つかるので、一緒にお店でカウンセリングしてみましょう✨
僕がお客様に一番ピッタリな組み合わせを提案させていただきます✨