ドライカットの必要性 グリンプスモッチーのブログ
こんにちは〜^_^
用松(グリンプスモッチー)です。
いかがお過ごしでしょうか?
グリンプスモッチーの自己紹介はこちらです☟
今回もフォルムコントロールと毛量調整について第二弾です。
今回はミセスの方には多い前下がりのボブスタイルをあげてみたいとと思います。
まずカットの手順はウエットでカット、すきバサミで量を取ります。
そのあとが大切^ ^
毛量調整で大切なのは必要なところは残し、いらないところは削ります。
私はドライカットを使います。
ドライカットの良いところは乾かした後に骨格修正が出来る、生え方が見える、クセを見分けやすい。
などなど他にもいろいろあると思いますが。
ビフォー
前下がりのボブ
まだすきバサミのみです。

アフター
フォルムコントロールをした後です。

ドライカット、フォルムコントロールの必要性はお客様が帰ってからのお手入れを簡単、再現性を高めることができます。
よって、日々の生活が綺麗かつ楽になりますね(^^)
髪のお悩み、新しい自分のスタイルを探したい!
お問い合わせお待ちしております!
ブログ最後まで読んでいただいてありがとうございます😊
Thank you very much. See you again.(^^)
グリンプスモッチーでした。
ただいま、グリンプスでは、業務拡大、次の店舗を考えてます。
一緒に楽しく働きたい方、美容が好きな方、主婦だけど美容の仕事を諦めてる方、、
トータルビューティサロンですので何なりとご相談くださいね(^^)
経験なくても大丈夫、少し復帰も不安などなどありますが、レッスンシステムもありますのでご安心ください。
是非一緒にお仕事出来る日をお待ちしております^_^